明日もこうして終わるんだね

楽しい事を探すブログ

【当たり前って】普通の人が普通に生きられる社会?【何?】

世の中は複雑怪奇で多種多様な人が生きています。働いてお金を稼いで結婚して子供を育てて税金を納める、これって当たり前でしょうか。当たり前と思った方は相当運がいい人生を送っているので今日の日記を見てもピンと来ないかもしれません。

 

私も働いて税金を納めていますがそれって当たり前でしょうか。働けない方もいらっしゃいます、収入が無い方もいると思います。そういう方たちに対して税金を納めろっていうのは酷な話です。

 

普通な人が普通な人生を送れる社会って言うのは大事な事です。社会の基盤となる税金を納めている人がしっかり生活を送れるようにするのは大切。しかし普通じゃない人がいる事も忘れてはいけません。普通ってなんでしょう。

 

普通の人でも明日突然死することがあります。残された家族は普通の家族でしょうか。違います遺族家庭です。保護する必要があります。それと同様に社会弱者に対しても同じことが必要です。

 

普通じゃない人が生きられる社会、現在はその土台ができてきている正に黎明期です。ここから社会弱者を切り捨てないよう、しかし普通の人が普通に生きられるように社会を作っていくべきです。弱者を切り捨て強者が蔓延る社会を作っては羅生門の世界に逆戻りです。

 

普通じゃない人でも普通に生きられる社会を作ること、これが大事だと思います。今日は普通な人が普通に生きられる社会と言う文言に対して逆説的に意見を言ってみました。

【母に感謝】命の軌跡【父を尊敬】

 

Youtubeで何故かお勧めに「現実を生きるりかチャンネル」が出てきてたまたま見ていたんですがその動画の一つに「デキ婚・妊娠の過程大公開&妊婦あるある【大人のリカちゃん非現実の闇世界】」がありました。ほほー、デキ婚の闇を語るのかと思っていたんですが内容は妊娠中の大変さと苦しさとか喜びとかを挙げている動画でした。

 

45歳独身男性×ナシの私としては出産って未知の世界なんですよね。なんせ私の子供を産んでくれた人がいないから現実を知らない。

 

と言うわけで出産ってどんな感じなの?と実際の出産動画を見てみました。それがこちらの「さくチャンネル」さんの「【コロナ禍】陣痛から出産まで|ラスト10分間ノーカット」です。その動画がこちら。

 

【議論】前提がずれるので議論でヒートアップする件【好き?】

とあるお店の経営者さんと話していて議論になったので今日の日記を書きます。労働の対価は当たり前か、当たり前でないのかと言う議論だったんです。労働に対しての対価、お給料の事ですがそれは当たり前だと思わないで欲しいと言われていて違和感を覚えましたが結論から言うと議題の前提がお互いずれていて、労働者は真面目に労働しないというのが彼の前提で、労働者は常に努力していると言うのが私の前提でそこでお給料を貰うことが当たり前だと思わないでほしいという事に対して私が違和感を覚えたという事でした。

 

私の議論の前提:

これには育ってきた環境の違いがあると思います。努力する人に囲まれて育ってきた環境とそうでない環境。例えば人生の10代と言う重要な期間に努力できた人は何らかの成果を残します。それが甲子園出場とか国体出場とかもありますし、一般的には大学受験で結果を出します。難関とか準難関ぐらいの大学に入ると周りは努力ができる人に囲まれるので人間って凄い努力するんだなと考えるようになりますし、私はなりました。そういう人たちは社会人になっても努力を続け成果を残していきます。

 

彼の議論の前提:

10代で結果を出せなかった人は運も才能も関係しますが努力が足りない人だと思われてしまうのかなと感じます。例外はあるにしても一般的にそうかなと。そういう人たちはそういう人たちの職場で集まりますし、周りを見れば誰も努力なんてしてないじゃないか、人間は努力できないんじゃないか、怠ける生き物なんだと彼が考えるようになるのは当たり前かもしれません。

 

彼が言うには職場に来て怠けてたらお給料を払うに値しないと言いますし、それはそうだと思います。ここで上の2つの前提が出てくるのですが彼は人間は怠けるという前提で話しているのに対し、私は人間は常に努力するという前提で話しているから、私からすると職場に来て怠ける人なんていないと思ってしまい勤労しているのにお給料と言う対価を払わないとは何事だとなったわけです。

 

私の主観ですが労働者は勤労をする、資金面や売上については概ね経営者が考えるというスタンスが会社としてのバランスが取れていいのかなと思っています。経営者の指示を聞いて勤労する、労働者は勤労してお給料と言う対価を得る。よくパートタイマーを含む全労働者に経営者視点で考えろと言う経営者がいますがそれは経営者の仕事なので経営者の仕事放棄だと思います。

 

また勤労するのが当たり前、お給料を貰うのが当たり前と言う事が成り立たないと社会が混乱します。あなたは1時間働いたお金を売上無かったから払わないという経営者のお店で働きたいと思いますか?住宅ローンの返済や車のローンの返済だってあるかもしれないのに。私はそんなお店お断りします。お金を儲かる仕組みを作るのは経営者であって労働者はそれを実行する人たちですから。1時間の売り上げが作れないのであればお店の経営はやるべきじゃない。労働に対する対価を払えないのであればそれは奴隷契約であって人間扱いしてないんです。

 

話を戻しますが議論をするときに前提がずれるとお互いが何言ってんだろうとなってしまうことを初めて認識しました。これは良い勉強になった。今後議論をする時は前提を確認しながら話をしてみようと思います。

【FNAF】Five Nights at Freddy's【ゲーム】

f:id:ikiteruikiteku:20220405195443p:plain

私が最近知ったゲームのタイトルが今日の日記のタイトルです。もう数年前に発売されたゲームらしいんです。実際やったことはないんですが実況動画を見る限りすごい面白くて今日はこのFive Night at Freddy’s(略してFNAF(フナフ))をご紹介したいと思います。

 

アニマトロニクス(ぬいぐるみのロボット、ディズニーのカントリーベアシアターの熊見ないな奴)がショーをするピザ屋で深夜の警備員をするゲームです。警備員と言っても泥棒とかを監視するんではなくてアニマトロニクスを監視します。アニマトロニクスはロボットなので関節等が油で固まらないように深夜に店内を動きまくります。そしてこのアニマトロニクスはおかしな?AIが搭載されており、深夜に店内にいる警備員(人間)がぬいぐるみを被っていないロボットだと認識しぬいぐるみを被せようと襲ってきます。ちょっとここ説明がすごい難しいんですが要するにホラーゲームで理由はよくわかりませんw

 

深夜の0時から朝の6時までアニマトロニクス達の襲撃から警備員室を守り切れば勝ちです。単純ですね。詳しくはこの動画をご覧ください(ガッチマンさんと言う有名なホラーゲーム実況チャンネルから拝借しております)。


www.youtube.com

 

 

アニマトロニクスも熊のフレディー、ウサギのボニー、ヒヨコのチカ、キツネのフォクシーと個性的な面々がいましてそれぞれが警備員室に向かってきて警備員を襲おうとします。特にキツネのフォクシーがダッシュで迫ってくる様は圧巻です。


www.youtube.com

 

このゲーム見てるだけで相当面白いんですが買ってやろうかと思うと難しそうだなぁとおもうんですよねw

【出世したり】出身高校の偏差値と人物像【結果出したり】

f:id:ikiteruikiteku:20220403190046p:plain

私の出身高校は今の時代の偏差値で言うと55前後の所ではっきり言って頭が悪いです。私が高校受験をしたころは59とかだったんですがそれでも大して良くないですね。人生とは面白いもので勉強大嫌いだった私が大学受験浪人をして死ぬ気で勉強して、大学は明治大学理工学部に受かりまして進学いたしました。大学の出身高校を見ると名だたる高校(高校受験偏差値で70前後)が揃っていて私の出身高校が一番偏差値低かったかと。

 

でですね、高校偏差値70前後の人たちってすごい真面目なんですよね。先生の言う事は聞くし、提出物はきちんと出すし、授業も前の方で聞いてるとか。そういう人って社会人になってもちゃんと上司の言う事を聞いて先輩の指示に従ってちゃんと結果を出すんですよね。

 

多分、本性の問題でそういう人って一生そうなんでしょう。偏差値が高い高校を出てる人はその傾向が高い。逆に私みたいな低偏差値高校の人間は授業なんか出ないし先生の言う事なんて聞かないですからね、これは会社員になっても使いにくい人間ですね。

 

週刊誌かなんかで見たんですが大学だけでなく出身高校も見る会社もあるようですが、実際高校の偏差値の方が大事だと思いますよ。内申点ありますからね。内申点が高い人間は社会性も高いと思うんですよ。私の高校時代の平均評点なんて2.7とかですからね、教師に反抗しまくってましたしw

 

そんなわけで社会生活を有利に進められるのは出身高校の偏差値が高い人なんじゃないかななんて考察した日記でした。

 

※コミュニケーションお化けは除く

【随分】最後に笑うのは誰だ!?【差がついたな】

f:id:ikiteruikiteku:20220403183306p:plain

人間という仕事を与えられて45年なんですが嫌な事から逃げ続けていたら何もない人間が出来上がりました。後悔はしてないんですが過去友人だった人をネットで検索してみると元居た会社で課長をやっていたり大学教授をやっていたりとなんだか随分差がついてしまったなと感じています。

 

まぁまぁ何が幸せかは人それぞれですし彼らも幸せ、私も幸せで良いんじゃないでしょうか。私の場合は逃げ続けられたと言う実績がありますからね。これからも全力で逃げていこうと思っています。逃げるという事も一つの才能ですからね。

 

さて、45歳を過ぎるとそろそろ死ぬ同級生が出てくるわけですが私も他人事ではありません。いい加減に健康状態を回復させないと何時死ぬかわからん。死ぬ最後の瞬間まで「死にたくねー、まだやりたいことが一杯あるー。」と足掻いて足搔いて死んでいきたいものです。本当にやりたいことは一杯あるんですけどね。

 

唯一同級生と差がついて悔しいなと思うのは金銭面ですよね。同級生は今の年齢だと年収で言えば1,000万~1,500万円くらいもらっているのでやりたいことは大体できる年収だなと。ただ彼らの大半は家族を持っておりその為の稼ぎが必要なのは辛いなと思います。したいこととしなきゃいけないことは中々両立しませんね。

 

最後死んだら他の人はこういう人生でしたージャジャーンとか教えてくれたら面白いのになw

【買う買う】とんねるずの買うシリーズ【エブリバディ】

とんねるずの買うシリーズにはまってます。やっぱりお金持ってる人がドカーンと高級品を買うのは見てて気持ちがいい!時計に200万とか馬鹿じゃねーのwwwとか思うんですが200万を余裕で払えるんだからそれでいいし面白いwあと私が金無いので金持ちの使いっぷりとか使い道を見てみたいなと思うのですよ。このシリーズはバナナマンさんが面白いですよね。スーツ一式もろもろ込みで数十万ってすごいなwwww

 

いわゆる高級店ってのは地方ごとに支店があると思いますし、私が住む街にもあるんですよ、高級店が入ったデパートとか。でも入ったことないのですよ。あれどういう人が入れるんです?一度買いに行ってみたいんですが。

 

ハワイの別荘を買うも面白かったです。この番組見てると金銭感覚がマヒして、「お、ハワイの別荘って2億もしないのか、安いなー」って思っちゃいますが、私の生涯年収が2億無いんですけどね。笑い話かっていう。

 

夢がないんですよね、昭和時代の芸能人は特別枠みたいな感じだったじゃないんですか。豪勢に披露宴上げて結婚式は生中継とか、高級外車に乗って軽井沢の別荘へ避暑に行くとか。今そんな感じじゃなくて庶民的になったなぁと思うんですよ。

 

金って馬鹿でもわかる幸せ指数じゃないですか。実際に幸せになれるかどうかは置いておいて、俺金持ってるぜーってのはわかりやすいんですよ。だからテレビや芸能人を使って昭和のように金あれば幸せアピールというかプロパガンダをすれば皆一所懸命金を稼ぐために頑張るんだろうなぁとか思ったんですが。

 

ここまで書いて思ったのが歴史って罪だよなと。過去の知識があるもんだから大金があることが必ず幸せでないというを皆知ってしまっているんです。無いよりはある方がいいが、QOLとか考えると数千万もいらんとか考えてしまうんですかね、日本人頭良いからね。

 

話は戻って。昭和、平成の代表芸人であるとんねるずは最近私の中でまた面白くなってきてるというお話でした。タカチャンネルもまだ見てないんで見てみたいですね。